2000年3月31日 明日から仕事で
復帰早々なんですが、一週間ほど、研修で更新はできません。
2000年3月30日 課題
選抜見ながら書類作成山中です。こんにちは。
今日の選抜は非常に面白かったです。長野商、国学院栃木、福島商、どれもシビれましたよ、ほんとにもう。慣れるまで時間がかかりそうなので本格的なネット復帰は5月からですね。あー、しんどい。
2000年3月29日 お片づけ
ネットにやっとつながりました。選抜見ながらお片づけ。頑張れ、鳥羽。
2000年3月28日 お引越し
あー、つかれた。選抜をラジオ観戦しながら帰りました。途中、愛産大三河ががんばったので、電気屋で観戦。
2000年3月26日 プロレス観戦
アックスボンバー炸裂でした。
2000年3月25日 パソコン購入
今度のワードはソース表示ができませーん。するとリンクが外れまーす。これは更新しづらいですぞ。
2000年3月24日 卒業式〜坂越え
なんというか、山中です、こんにちは。
えー、まあ、卒業式を終えて帰ったのですが、まさかあんなに雪に降られるとは思わんかったですよ。死ぬかと思ったですね。
2000年3月20日 荷造り
いいかげんに、荷造りというものを始めているのですが、いつに引越しできるのか見当もつかず。ハァ…。
2000年3月19日 浜松
無駄金紀行に行きました。大失敗でした。
2000年3月17日 自転車
しばらく体力作りに精を出します。今日も自転車でGO。
2000年3月16日 うちわワールド閉店
断腸の思いというやつです。引越し、改名という形を取るはずだったのですが、閉店、再出発とは。というわけでHFFC仮店舗で現在営業中。
ぐふっ。
2000年3月15日 古本
売ったら4500円。意外と金になりますね。
2000年3月14日 ゲップ
ホームページ引越しにむけ、新しい電話回線をひくなど、順調この上なしだったはずのヤマナカです、こんにちは。
パソコンに詳しいO君に付き合ってもらってパソコンを買いに行き、まさにルンルン気分順風満帆だったわけですが、パソコンショップに行って、青ざめました。私、まだ学生(名目上)なので、親の承諾が無ければローンが組めないそうです。親とパソコンショップに来ると話がややこしくなりそうなので、パソコン購入を延期、ヤマナカイズミ、引越し失敗です。お金(頭金)はあるのに!
2000年3月13日 口座作りました。
新しい銀行口座を十六銀行に作りました。
2000年3月12日 オープン戦
ナゴヤドームにサントリーカップ中日大阪近鉄戦を見に行ったヤマナカです、こんにちは。
結果、1-0で、大阪近鉄が勝つという、あまりにもつまらない内容でしたが、この日は前田忠節デー。忠節とかいてタダトキと読むその漢字の難しさゆえか、打つし、守るし。その上、二塁打を打って暴走するわ、凡フライを落球するわ、いろんな意味でアピールしまくりでした。PL時代は投手で、大阪近鉄の前川の先輩、同じく大阪近鉄投手宇高の後輩、また、ドラゴンズ福留孝介の同期であります。今では同級生の福留と同じ遊撃手、パターンとしては先輩の西武松井稼頭央と同じです。素晴らしいですね、PL人材前田。ツッコミどころ満載です。次の日は長良川球場で前田の先輩宇高が乱調、同期福留が、サヨナラ満塁弾、加えてポジションがかぶる武藤が活躍、という面白いおまけつき。これは面白い選手です、トラブルメーカー、前田。
また、大阪近鉄投手陣も突っ込める人材があり、この辺りも収穫でした。まずは智弁和歌山出身、選抜優勝投手あの高塚の登板です。MAX137キロという、半分諦めたような球速ながら、テンポ良く投げ込み、スライダーと、スライダーかカーブかわからないようなボール、そしてスローカーブと、まさに変幻自在のピッチングで中日打線を翻弄。見事です。後少し球速が延びれば、本当に面白い存在になるんじゃないでしょうか。そして、あまりにも笑える名前のツイドリー。この投手は、えらい速球を、ものすごくタイミングの取りづらい間で投げてくるという変速フォームの投手。ゆったりしたフォームから突然気が狂ったように力強く早いフォームで投げてくるツイドリー。結構面白いです(見ていて)。
一方中日打撃陣は近鉄の左腕面出に、良いように遊ばれる始末で、これは左には弱いなあ、という印象でした。なんとかしましょう。
2000年3月11日 実家に帰る
道中、スキー客が多かったので、疲れた。
2000年3月10日 オープン戦で絶好調
保健所に行ってきた山中です、こんにちは。最近の保健所というのはとてもキレイですねえ。
中日ドラゴンズは、オープン戦なんかどうでもいいので、公式戦で勝てるようにして下さい。投手が明らかに足りてない。
平成12年3月9日 ポテトチップス
カルビー党山中です、こんにちは。ビバ、コンソメパンチ。
ポテトチップスにこだわる、といっても、カルビーにこだわっている訳ではありません。カルビー党なのは、兄の影響を受けただけで、私は、チップスターやiチップスも食べますし、カラムーチョも好物です。ただ、個人的にナンバーワンのお菓子は、やはりポテトチップスなのです。ポテトチップスで一番好きなのは、やはり、プレーンな塩味、続いてホットチリ、次にコンソメ、ガーリックなど、何の味でもいけるのがまたいいですね。
でも、減量中で、ここ数日ポテトチップスを食ってないんです。どうすれば良いのでしょうか。
2000年3月9日 腕時計が無い
なんとなく、腕時計をしないまま学校に来た山中です、こんにちは。僕は夏になると腕時計の日焼けあとがくっきりと着くほどに腕時計好きなのですが、今日はなぜだか忘れました。
そうしますと、落ち着かないといったら無いです。左手を思い切り前に突き出して袖をまくり、腕時計を見る癖があるのですが、今日は時計も無いのにそんな動きをして自分で気持ち悪がったり、左手の手首を意味も無くさすってみたり。もともと時間に厳しい私は、時間に厳しいというより、ただ腕時計の時間を見るのが好きなだけなのだ、と今日初めて分かりました。
2000年3月8日 連絡ミス
ひとり連絡が届いてなかったみたいです、山中です、こんにちは。大失態なのですが、私はちゃんと連絡をつけたはずなので、一体何がどうなっているのか分かりません。はあ、おかしい。
敦賀気比高校出場辞退となったそうですね。当然のことです。なんでも、幸いと言って良いかどうか分かりませんが、センバツ以降の出場停止は免れたそうです。はるかなる夢の甲子園、しかも優勝候補である同校の出場辞退は当然ですが、やはり残念です。しかしながら、「たかが野球、たかが甲子園」です。すでに処分が下された以上、敦賀気比高校にはもう罪はないわけですから、夏には頑張ってほしいですね。
敦賀、敦賀気比、福井商に福井などの強豪、それぞれ、正々堂々と頑張って素晴らしい戦いを見せて欲しい。もちろん、その他の学校も全力で頑張ってほしいものですね。
平成12年3月7日(夕版) 3人
だから幹事なんかやりたくなかったんだよなあ…。
2000年3月7日 大きなうちわを肩にのせ
だから幹事なんかやりたくないんだよなあ…。
平成12年3月6日 当然といえば当然なお話
健康診断は、金曜日に保健所で。
2000年3月6日 今日のお仕事
引越し準備作業をノンビリとする山中です、こんにちは。早速実家の電話工事の予約をし、これから病院に健康診断に行こうと思っているのですが、どうやって良い物か良く分かりません。とりあえず、保険証があれば何とかあるだろう、といういいかげんな気持ちで電話もせずに行くのですが。
みんなどこか行ってしまって、暇なのがますます暇になって、仕方がないのでサイクリングです。それも、結構楽しいもんですが。
2000年3月5日 4日には4ゲーム。
久しぶりに本気でボウリングをした山中です、こんにちは。6ゲームもしてみたり。
苺みるくどら焼きを5つ食わなければいけない、というバツゲームをかけた本気ボウリング大会は、4ゲームの戦いは死闘を極め、私は辛くも逃げ切ってバツゲームを逃れました。でも、本気でボウリングをやると、結構燃えるもんなんだなあ、と思いまして、それが感動。
アベレージは130チョイでした。あまり良くもないのですが、最近低迷していた私は、どうも復活の兆しをつかんだようであります。
2000年3月4日 入社説明会
せっかく時間かけて帰ったのに、2時間で終わってしまった、やまなかです。こんにちは。
せっかくなので、友達と遊びに行ってきました。とら焼きと苺みるく(練乳)どら焼きが、最高にまずいのを発見しました。
March 3, 2000(昼版) 敦賀気比
眠気が峠を越したヤマナカです、こんにちは。
敦賀気比の野球部員が飲酒無免許運転で事故ったそうな。何やってんだか…。センバツ取り消しだな、これは。その部員が選手だろうが選手でなかろうが、この場合は取り消すべきですよ。連帯責任を取らせないと、事の重大さがわからないはずですし、タメになりませんよ。今年の敦賀気比はものすごく楽しみにしていたチームですし、確かに事故を起こした本人、個人の問題で、部とは直接関係ないですし、他の部員はいい迷惑ですが、だからといって野球と全く関係ない人間に対して明らかな迷惑をかけてしまった場合、全体で処分されるのは当り前です。不祥事を起こした警察だってそうやって責任追及されているわけですし。野球部員だからだめ、とかそういう問題じゃなくて、これは全体的に連帯責任とらなきゃイカンですよ。飲酒とか部内暴力とかそういうレベルの問題じゃないですし、学校ごと、親ごと処分するぐらいじゃないとだめです。命に関わってんですから。
スポーツしている人間だけじゃなく、不良(族とか暴徒とか)がそういうことをしたって、もっと処分されてもよさそうなもんで。ごく単純に丸刈りにするんでもいいし、それでもだめなら親も丸刈り、つるんでた奴等みな丸刈り、連帯責任を取らせることで、人に迷惑をかけるってことのことの大きさを知らなきゃだめです。だいたい、甘すぎンだよ。テメエのケツはテメエでまくるのはいわば常識ですが、最近の青少年ってのはそれがどれだけ難しいことなのかわかっているのかどうか。もちろん、私も含めてですが、自分で処分できないような問題を起こした場合は、厳しく処分されるべきなンですよ。それが自分だけの問題でなく、他人にまで迷惑をかけるようであれば、自分の身の周りも当然責任を負うべきで、それが社会ってもんです。それができないなら、迷惑なんてかけちゃいけないんです。自分だけの問題だから関係ねえ、責任は俺が取るからほっとけ、ってのは甘すぎ。そういうことは自分の一生を棒に振る覚悟をしてから言いやがれ。
かく言う私も、いろんな人に迷惑をかけているのではありますが、それは反省しているつもりですよ、といいわけで占めてしまう僕のいい加減さにもほとほと呆れたものですが(自分で)。
2000年3月3日 ひな祭りで桃の日な今日。
なんといっても二千年代最初のひな祭りですよ、山中です、こんにちは。節分って行事が知らないうちに過ぎていたのですが、ともかくもひな祭りです。しかも今年に関しては、桃の日らしいですよ。
というわけで徹夜明けなのですが、今日はこの足で実家に帰るので、あんまり寝不足にしているわけにもいきません。さっさと実家に行って、さっさと寝ることにします。
2000年3月2日 二週連続で実家に帰る人
最近就職するのが楽しみで仕方ないヤマナカです、こんにちは。
まあ、最初は何をやってもどんな簡単なことでも無理難題だと思って全力ぶつけてやってみようと思ってます。いきなり開き直ってみることが、失敗を恐れないことにつながるのではないか、と。で今回実家に帰りますと、入社説明会というものがあるのでして、まあやはり面倒だとは思いますが、楽しみといえば楽しみなわけです。ハイ。
最初はどんな難題が僕に襲い掛かり、そして僕はどうやって苦しんで、それを解決していくのでしょうか、という書き方をするとまるで他人事ですが。
平成12年3月1日(夜版) ヒマはヒマで
暇人ヤマナカです、こんばんは。
暇人というと遊んで暮らしているのかというと、まったくそのとおりで、特に何もすることが無いので、不必要な勉強とか、ろくでもないことばかりしています。凝り固まってしまいそうだから、という理由で「なにかの役に立つ」が嫌いな僕は、必要にせまられないと何かやろうとしません。必要にせまられた時に体で覚えるようでないと覚えたことなんて応用が効かない、と思っています。で、どうでも良いこと覚えようとするわけです。もともと僕は、まったく今更必要ない知識を、寄せ集めては頭の中で組み立て、そのまま処分せずにそこらへんに置いておく事が得意で(このホームページもそういう所がありますね)家で、ぼんやり考え事をしてみたり、すぐ飽きてゲームをしてみたり…。また飽きて考え事をしてみたり、いきなり筋トレをしてみたり。
そういう日常を送っていると、それはそれで、良いような気もします。どうでも良いことの積み重ねが、確かに充電期間になっているようにも思えるわけです。
現状に満足しながら、現状を良くしようと考える、そういう事が、僕にはどうも可能みたいです。
2000年3月1日 初期設定
お金が無いヤマナカです、こんにちは。
いろいろやりたいことがあるんだけど、一人では何もできないので、どうすれば良いか考えた結果、何かしないと一人でいることからは抜け出せないことに気がつきました。で、とりあえず何かしないといけないのですが、一人では何もできないので、どうすれば人が動くか考えた結果、お金が無いことに気がついてみたり。で、お金持つにはどうすれば良いか考えたのですが、やはり働かねばなりません。で、どうすれば働けるかというと、一人では何もできないので、誰かについてやることになります。時間が無いので日雇いのバイトとかないかなあ、と思うのですが、そんな贅沢はなかなか無い物で、結局、時間が無い為がために、時間をもてあそび、時間に遊ばれるという始末。
しかし、手はあります。「いろいろやりたいこと」をひとまずあきらめて、一人でできるやりたいことを探せば良いのです。で、いつまでたっても減量がやめれない、というオチがつくわけですね。腹へってんだけどなあ…。